悉皆、お手入れ | 呉服の鈴屋

Care & Maintenance

鈴屋の悉皆「悉皆(しっかい)」とは?

広範囲に渡る作業の知識、そして何より
お客様の意向を汲み取る理解力と好みを昇華するセンスが重要

「悉皆」と言う言葉は、呉服に関わる方以外は一般に聞き慣れない言葉だと思います。
本来は、文字が示す通り「ことごとく、すべて」という意味ですが、
呉服においては「シミ抜き」や「丸洗い」「洗い張り」のみならず、
「友禅」「刺繍」「金彩」「地染め」など、着物の加工作業全般を統括することを言います。

最近では、シミ抜きや丸洗いなど着物の再生の意味合いで使われることが多いようですが、
実際の着物の制作や修整は、それぞれの作業を専門の職人による分業で行うため、
順序を考慮して目的に応じた作業に結びつけることが必要です。

そのため、作業を統括する悉皆には各専門分野を通じた広範囲に渡る作業の知識、
そして何より誂え主であるお客様の意向を汲み取る理解力、
その上で好みを昇華するセンスも求められます。

着物について、お困りのことはありませんか?

「鈴屋の悉皆」では、着物に関する様々な問題に対処いたします。
作業内容によっては時間を要するため、
ご着用時に慌てないよう、思い立った時のお手入れがおすすめです。
トラブルの起こりやすい箇所、主なお悩みをまとめました。

  • 地色が派手なので地味にしたい、別の色にしたい
  • 柄の挿し色を落ち着いた色にしたい
  • 地色の「変色」「焼け」を直したい
  • 家紋(描き、刺繍)を入れたい、入れ直したい
  • 柄を描き足したい
  • 金彩を足したい、金彩が剥がれたので直したい
  • 刺繍を入れたい、刺繍が解れているので直したい
  • 胴裏や八掛、半衿などを変えたい
  • 体型が変わったため、身幅や裄を直したい
  • 全体的に汚れているので、きれいにしたい
  • シミを落としたい
  • カビを落としたい
  • 着物、長襦袢の「破れ」「解れ」を直したい
  • 袋帯の「しわ」「糸のひっかけ」を直したい
  • 袋帯が重いので、軽くしたい
  • その他…

一般的な呉服店との違い

一般の店でもシミ抜きや丸洗いなどを扱っていますが、実際には仲介業者を通している場合がほとんどで、悉皆の専門的な知識を持っている方は少ないのが現状だと思います。
そのため、中間マージンが発生し割高になる、時間が掛かる、そして何より依頼の詳細が直接、職人に伝わらないといった問題が生じます。
鈴屋では、それぞれの作業に特化した専門の職先を直接統括しています。
そのため、高い作業品質と管理、同時に低価格も実現しています。

クリーニングとの違い

主に洋服に特化したクリーニングと悉皆では、根本的に違いがあります。
悉皆は、着物に特化し本来あるべき色を再現、さらには作り直すこともできるなど専門性や作業内容、使用する道具まで大きく異なります。 例えば、丸洗いでよくあるトラブルが、洗うことに注力する余りに起因する色飛びや退色です。特に黒留袖や喪服などの黒や天然染料はデリケートです。
悉皆では、ただ汚れを落とすだけでなく、風合いを含め如何に新品の状態を保つかが求められます。大切なお着物、ぜひ専門の悉皆へご依頼ください。

大切なお着物を永くご愛用いただくために、

作業には、高い技術力を持つ各専門の職人が担当しますが、少しでも着物をお気軽にお召しいただけるよう、料金は努めて低価格に設定しております。
弊店でお求めいただいた着物はもちろん、他店でご購入の着物や初めてご来店いただくお客様の悉皆、お手入れも承っております。
カウンセリングを行い、状態やご要望に応じて最適な方法を提案、お見積りもさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

悉皆、お手入れの一覧